since 2011(HMRC)
トップ
走行会の記録
アーカイブ
D51272 「チビクロ号との思い出」
管理人の作業部屋
お問い合わせ
更新履歴
D51「KTM Superb Line」制作記
「KTM Superb Line」組↓一旦ノーマル「完成」
「Kー7門鉄デフ」へ改装↓ヘッドライト「点灯化」とシリンダー・従台車部の塗装「完了」
最終形へ向けディティールアップ⇒ 遂に272号機として「完成」
■2022年3月22日1970年代↓塗装済みキット(モーターとおもり紛失)
まずは、ノーマルでの完成を目指す
各ロッドパーツを並べ↓3次元構成(なかなか難解)実機をイメージしながらおおよその形を整える
シリンダーブロックと車台を用意↓ロッドの差し込み先を定め、一気に組付け
ビスが交わるところ↓引っ掛かりを一つずつ見つけ、突起部を調整し当たらないようにします
シリンダー周りのスライド部と軸受け部↓サラって負荷を無くし、抵抗の無い滑らかな動きになるまで調整
ウォームギヤボックス内↑バリをサラい抵抗を無くします ギヤボックス↓上部に隙間(精度が悪い)
先輪の組み立て↓取付け 従輪の組み立て↓取付け
ブレーキシュー(8つ)↓一つずつ動輪に当たらないよう調整しながら取付け
ボディ↓連結器と安全弁を取付け
先日小坂井S氏から分けていただいたMASHI<MAモーター↓現物合わせで配置 このイメージに沿った取付け台を↓真鍮板から自作
モータ配線しテンダーを連結↓快調な動作を確認
紛失のウェイト↓手持ちの鉛薄板を丸め手作り 線路に乗せて試運転(何故か動作が不安定)↓テンダーからの通電不良(塗装を剥がし磨き)
それでも安定しないため↓台車から連接ピンへ直結配線を敷設(丸3日、試行錯誤)
添付ナンバープレートから528を取付け↓ノーマルSuperb Line「完成」
ノーマル完成から2ヵ月、世田谷公園の保存機「272号機」に向けた改装に着手
数年前入手「KSモデルK-1門デフ 」を、現物合わせでK-7へ改造↓取り付け位置も実機写真を参考に変更
不要部を再利用し、斜め支持枠をあらたに制作↑
取付け前の現物合わせ↓いい感じです
既存デフ↓ポケトーチで加熱し取り外し
⇒
合わせて↓ダミーヘッドライトを点灯化に向け取り外し 下部にある箱も↓実機に合わせ上面へ移設のため取り外し
門デフ↓取付け、ヘッドライト仮置き
未塗装部↓シリンダー部、従台車、テンダー台車、取り替えた門デフの塗装のため、再びバラシマスキング
念願の門デフ↓装着「完了」⇒ 後は、走行の安定化・デフ前の「掴み棒」・272号機「ナンバープレート」入手など
モーター起動時↓突発過電流からLEDを守るために抵抗を入れる
ノーマル完成時から続いているテンダー側集電ムラ、軸受け注油でさらに悪化↓車軸直接集電への改造を決断
テンダーにウエイトを置くと安定(まだ不十分)↓ テンダーを開けると、ウエイト固定ネジの緩みを発見↓締めたら走行が安定(コレだったのか)
豊川K氏から分けていただいた「掴み棒」↓「砂箱蓋」安井模型(名古屋)購入でディティールアップ
272号機ナンバープレート↓入手困難なため、手持ちの(D51207+EF572)から自作を試みる
走行ムラ解消+ディティールアップ↓遂に念願の
272号機
(熊本仕様)「完成」